RECRUITING INFORMATION三井物産スチール株式会社

01:業務職
ステンレス特殊鋼部
INTERVIEW

2016年入社、ステンレス特殊鋼部所属。

pic

人の温かさと自由の中で挑戦を通じて、大きく成長できる

pic

入社動機と現在のお仕事について教えてください

元々海外と関わる仕事がしたくて、商社を中心に就職活動をしていました。面接や内定後の社員面談を通じて人の温かさを感じ、また自由闊達な風土が自分の性格にも合っていて成長できそうだと思い、三井物産スチールへの入社を決めました。入社後は「ステンレス貿易部」に配属され、2018年からは、部署の統合により発足した「ステンレス・特殊鋼部」に所属しています。現在はアジア・欧州向けのステンレスの輸出と国内業務を担当しています。昨年からは、デジタル技術を使った業務効率化にも取り組んでいます。

pic

仕事にやりがいを感じるのはどんな時ですか?

日々の業務を積み重ね、様々な経験を経て出来ることが増え、自身の成長を感じる。これがやりがいとなっています。私は、就職活動時には、海外と関わりながら人々の生活の根底を支える仕事をしたいと思っていましたが、今まさに、ステンレスの輸出や国内での供給の仕事を通じて、社会の基盤を支える仕事に携わっています。自分の働きが誰かに感謝されることはあまりないのですが、縁の下の力持ちとして、「人々の当たり前の生活を支えていくこと」が求められるこの仕事はやりがいのある仕事だと思っています。

pic

あなたにとって、
三井物産スチールはどういう会社ですか?

当社は、入社1年目であっても、お客様からの定期的な発注を受ける仕事だけではなく、新規の商売やイレギュラーなスポット案件など、前例のない業務を任せてくれる会社です。私が入社1年目のある時、営業担当から「何が起きても必ずフォローするから自分の思う通りにやってごらん」と言われたことがありました。ミスや問題を起こさないことを期待するのではなく、様々な経験を積むためにまずはやらせてみる会社なのだと感じた出来事でした。もちろん、どう対応すれば良いのか悩むことやミスも沢山ありましたが、そんな時は、営業担当や関連部署に協力やアドバイスを求め、課題を解決してきました。そうやって知識と経験を積み重ねることで、「何が起きても大丈夫」という自信を徐々に身に着けることが出来ました。

pic

一緒に働くならどんな方がよいですか?

人が好きでチャレンジ精神が旺盛な方と一緒に働きたいです。特に業務職は、総合職のサポートをすることがミッションなので正確性やスピード・献身性が求められます。問題が発生した際に迅速に対応できる柔軟性も重要です。部署にもよりますが、新規ビジネスやイレギュラー案件に挑戦する機会も多いため、周囲と連携・協力し合いながら成長できる環境が整っています。共に成長できる方、ぜひお待ちしています。

pic

これからチャレンジしていきたいことは
ありますか?

デジタル技術関連の知識をさらに身につけて、業務に還元したいと考えています。昨年は、デジタル技術で社内を良くしていくチームに参加し、様々な知識を学ぶことができました。最近では、“Power Automate”など業務の自動化ツールを活用して、定型業務の効率化を実現しています。こういったITツールの可能性も感じており、日々成長していく分野でもあるため、さらに勉強して自部署だけでなく全社的な業務効率化に貢献したいと思っています。また、現在扱っているステンレス以外の商材の貿易にも挑戦してみたいですね。

DAILY SCHEDULE1日の仕事の流れ

pic
9:45出社、メールチェック
pic
10:00輸出船積業務
pic
12:30ランチ
pic
13:30入票
pic
16:00為替等の確認
pic
18:00退社

その他の社員紹介