RECRUITING INFORMATION三井物産スチール株式会社

06:総合職
企画業務部
INTERVIEW

2016年中途入社、企画業務部内部統制チーム所属。

pic

鉄商人とは「誰にも負けない強みを持つ人」
広い視野を持ち、スペシャリストを目指す

pic

これまでの経歴と現在の仕事について
教えてください

大学の法学部・法科大学院で法律を学び、それまでに学んだ法律知識を活かすために、三井物産スチールへ入社する前に他社で企業法務の仕事に就きました。小規模の会社だったので、法務だけでなく総務や人事関連の仕事まで幅広く学べたのは、良い経験だったと思っています。
三井物産スチールでは、企画業務部内部統制チームに所属。主な仕事は次の3つです。まず、取締役会・常務会等の幹部会議の事務局として、議題の提示、資料の取りまとめやスケジュール調整、関係部署との事前調整などを行っています。2つ目は、内部統制・コンプライアンス・規程の管理。全体を見渡し、会社の方針や守るべきことについて各部署と擦り合わせを行ない、必要に応じて研修等を実施しています。そして法律・契約相談。私は主に国内での契約等を担当しており、三井物産の法務部と連携して進めることもあります。

pic

管理部門の仕事とはどんなものですか?

営業とは異なるコーポレート目線で会社を盛り上げる仕事だと考えています。企画業務部は、会社全体を俯瞰して戦略を考える業務を担っているので、必然的にとても幅広い情報が集まってくる部署です。「これは誰がやるの?」という問い合わせにも対応するので、「よろず相談所」的な仕事と言えるかもしれません。例えば、「こんな案件があるのだけど、誰に相談したらいいのか分からない」という各部署からの声に応えるために、社内のイントラネットに「よろず相談フォーム」を立ち上げたこともあります。また、5年ほど前に「社内バーベキューをやろう」という意見が上がりました。事務局・司会運営を引き受ける部署が宙に浮いてしまったのですが、当部が引き受け、私も事務局と司会運営役を何度か務めました。契約書の作成からバーベキューの司会まで、仕事の幅の広さに我ながら感心しています(笑)。

pic

仕事にやりがいを感じるのはどんな時ですか?

営業担当にとってのお客様が取引先であるならば、私たちの仕事は社内の方々がお客様です。その要望に応え、満足していただくことが基本になります。これまでのやりとりを踏まえて「どこに聞いたらいいか分からないから、とりあえずあいつに聞いてみよう」といった問い合わせを受けると頼られている実感がありますし、プラスアルファの情報を提供できた時に「ありがとう」という感謝の言葉をかけられると、大きなやりがいを感じます。自分だけで解決できない時は、抱え込まずに他部署と連携します。困りごとを投げかけた時に快く引き受けてくれる先輩・同僚がたくさんいる環境はありがたいし、視野も広がって仕事も面白くなりますね。

pic

三井物産スチールで成長できたと感じる点を
教えてください

物事の本質を捉える力が身に付いたと思っています。本当に色々な案件が来るので、場当たり的な対応では済まないことが多々あります。問題の本質を掘り下げて考え、新たな視点から再考してみることを相談者に逆提案することも。また、前職の経験を振り返りつつ「もっとシンプルなやり方があるのでは」と考えるようになったのも、成長の証だと思います。

pic

これからチャレンジしていきたいことは
ありますか?

法務に関する専門性を向上させたいと思っています。現在の仕事内容はとても多岐に渡るので、私の担当業務の中で法務が占める割合は4〜5割に過ぎません。広い知見を持っている三井物産法務部からのアドバイスも吸収しながら、今までやってきたことを深掘りして専門的な知識を付けていきたいと思っています。

pic

あなたにとって「鉄商人」とは?

「誰にも負けない強みを持つ人」。社内を見回してみると、専門性というか、何かしら強みを持っている人が生き生きと仕事をし、活躍していると感じます。
前職は小さな組織だったので、「自分にできるのか?」と考える前に、とにかくやってみるしかない状況でした。でも、その経験があるからこそ「まず、やってみる」という姿勢が身についた面もあります。そして、三井物産スチールではその挑戦を受け入れてくれる風土があります。手探りでもやってみたら良い結果が得られた、ということもあれば、別の方法が見つかることもあるし、会社に対する問題提起になることもある。恐れずに挑戦することで独自のノウハウを蓄積し、法務のスペシャリストとして活躍したいと思っています。

DAILY SCHEDULE1日の仕事の流れ

pic
9:15出社、事務局として常務会に出席
pic
11:00メールチェック、契約書相談対応
pic
12:00ランチ
pic
13:00社長と翌週の取締役会の打ち合わせ
pic
14:00社内プロジェクトの打ち合わせ
pic
17:00規程に関する打ち合わせ
pic
18:00退社

その他の社員紹介